ソードシールドではお金は重要!
お金があれば努力値振りもドーピングで一瞬だし、主人公のおしゃれな洋服、バッグもたくさん購入できますよね。
キャダイマックスできるニャースは、ダイマックスするとキョダイコバンという技を使うことができます。
この技をもともと賞金の多いトーナメント試合で使用することで、より効率よくお金稼ぎができるという方法です。
手順を1から解説していきますね。
キョダイマックスニャースを受け取る
ふしぎなおくりもの→インターネットでうけとるからキョダイマックスするニャースを受け取ります。
こちらのニャースを受け取ると同時にセーブされるため性格厳選はできない仕様となっています。
レベルは1なので自分で上げる必要はあります笑
ニャースにのしかかりの技を覚えさせる
キョダイコバンはノーマル技です。
のしかかりでなくてもノーマル技を覚えさせておけばいいのですが、一番簡単でそこそこ威力が高いのがのしかかりなので・・・。
なくても良いですが、あったほうがよりダメージを与えやすいため、トーナメントがサクサクと進行するかと思います。
のしかかり はわざレコードで覚えることができます。
レイドの勝つとたまに貰える場合と、またはワットを貯めて交換することで手に入ります。
どこで売っているかは日替わりになるので、見かけたら購入しておくとよいかと。
おまもりこばんか幸運のおこうを入手しておく
こううんのおこうはバウタウンのこちらのお店で購入できます。(11000円)
おまもりこばんはエンジンシティはずれの看板近くに落ちています。
どちらももたせておくと戦闘後にもらえるお金が二倍になります。
ニャースのレベルを上げる
ニャースのレベルを上げておくほど戦闘後にもらえるお金は多くなります(マックス99999円まで)
レベルは94まで上げるとOK
(私はなんか気持ち悪いので100まで上げてしまいましたw)
レベル上げは、レイドバトルをこなしてけいけんちアメをたくさん集めてすべてニャースに捧げるのが一番速いかと。
いざトーナメントへ
おまもりこばんかこううんのおこうをもたせたニャースを入れて、トーナメントへ。
トーナメントでは、基本的にニャースを先頭に入れて、開始後すぐダイマックスしてしまいます。
ダイマックス後はキョダイコバンを三回使用すればOK
あとは普通に試合すればよいだけです。
ニャース以外のポケモンも強くしておけば、簡単に勝てるかと思います。
ニャース自体の耐久・攻撃力は高くないので、ニャースで全試合勝つ・・・のは難しいかな
唯一注意点としては、キャダイコバンはノーマル技なのでゴーストタイプには効きません。
ゴーストを使ってくるオニオンが相手のときは、おとなしくニャースを引っ込めましょう笑
またダンデでも先発でギルガルドを出してくることがあります。ギルガルドもゴーストタイプなので、別のポケモンで倒してしまってからニャースを出しましょう。
トーナメントは3試合なので一回あたり10万円を超える金額×3試合で30万以上稼げるはずです。
また、トーナメントのメリットとして、優勝後に景品をランダムでもらえます。
極稀にラブラブボールやムーンボールなどのオシャボといわれるガンテツボールを貰えることも・・・!
また今作は入手難易度がとても高いかえんだまもこの景品でしかもらえないそうです(いまだに見たことないですが)
トーナメント周回でお金とオシャボ狙いができるのは良いですね
稼いだお金で努力値振り
今作はお金で努力値振りができるため、育成は結構楽になっているのかな?と思います。
シュートシティのポケモンセンター(トーナメント場から遠い方のポケセンです)でタウリンなど基礎ポイントをあげられるアイテムが売っています。
1つ1万円。伸ばしたい基礎ポイントのものを購入して、与えるだけ。
(私は初心者なので、マックスまで与える方法をとっています。細かく調整したい方は上げる数もきちんと計算しましょうね)
あっさり攻撃の努力値がマックスになりましたー。
簡単だ・・・!!
ちなみにお金ではなく、対象の敵を倒して努力値をためる方法はこちらの記事に書いてあります。

正直、お金貯めたほうが楽かとは思いますが、よかったら参考までに。
バトルタワーで初心者でも勝つコツはこちら
